317件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

白山市議会 2022-12-05 12月05日-01号

また、食料品エネルギーをはじめとする生活関連の物価高の影響についてでありますが、保育所や小・中学校の給食費に係る保護者への支援や、肥料、飼料の購入費用に係る農業者への支援を実施してまいりました。さらに、家計への影響を大きく受ける低所得者向け支援策のほか、全市民対象に、先月下旬から順次お届けいたしております、1人当たり4,000円の地域応援券など、対策を広く講じてきたところであります。

白山市議会 2022-10-28 10月28日-01号

政府は、9月20日に開いた閣議において、物価高騰対策といたしまして、食料品エネルギー価格値上がりにより真に生活に困っている方を支援するため、低所得者世帯対象に、1世帯当たり5万円を支給する方針を決定したところであり、本市におきましても、これを迅速に実施し、家計への影響を和らげたいと考えております。 

白山市議会 2022-09-12 09月12日-02号

今年はコロナ禍に加え、燃料費食料品などの物価高騰により、地域経済が低迷し、市民生活が困窮していることを踏まえ、11月下旬に市民1人当たり4,000円の地域応援券をお配りすることといたしております。 議員御指摘のとおり、これまでの使用状況を見ますと、大型ショッピングセンター大手小売店やスーパーでの使用率が高い状況でありました。

白山市議会 2022-06-16 06月16日-03号

円安影響もあり、今後も食料品を中心に1万品目以上の品物、生活必需品と言っていいと思いますが、その生活必需品の値段が上がるというふうに言われています。生活必需品は、生活のために必要なので、高くなっても買わざるを得ないという状況になります。そして、価格上昇分にも消費税がかかっていますので、実質増税になっているということではないかと思います。

野々市市議会 2022-06-14 06月14日-02号

引き続き食料品無料配布を継続できないものでしょうか、答弁を求めます。 ○議長(中村義彦議員) 堤健康福祉部長。   〔健康福祉部長堤喜一君)登壇〕 ◎健康福祉部長堤喜一君) 本市では、令和2年度から市社会福祉協議会との共催で、独り親家庭学生外国籍の方など997世帯食料品を配布させていただきました。

白山市議会 2022-03-10 03月10日-04号

変異株オミクロン株感染拡大で、3回目のワクチン接種が開始されましたが、終息するどころか高止まりで推移しており、新型コロナ対策まん延防止等重点措置も21日まで延長が決まり、経済の回復、普通の生活様式に戻るのが見通せないところに、追い打ちをかけるロシアのウクライナ武力侵攻に伴う対ロ制裁国内経済にも反動があり、原油価格高騰をはじめ、資源のない輸入大国日本は、ガソリン電気、ガス、小麦粉をはじめ食料品

野々市市議会 2022-03-07 03月07日-02号

◆6番(馬場弘勝議員) 先ほど私申し上げました、医療機関とか、あとは日常食料品店舗とか、その交通弱者であっても暮らしやすいまちであるように検討をいただきたいと思います。 次の質問に移ります。 高齢者の見守りネットワークを考えるについてであります。 初めに、本市SOSネットワークについてお聞きいたします。 

野々市市議会 2021-12-08 12月08日-02号

原油高騰による暖房・燃料費助成生活困窮世帯困窮学生食料品生理用品無料配布できないか、お伺いいたします。 新型コロナウイルス感染拡大の波が繰り返された中、失業、収入減、休業、廃業など雇用や商売は今なお厳しい状況にあります。加えて、原油高騰による燃料ガソリン灯油価格高騰や、円安などによって生鮮食品生活必需品値上がりが続き、市民の暮らしに深刻な影響が及んでいます。 

白山市議会 2021-03-15 03月15日-02号

議員御提案のフードパントリーは、様々な理由で生活に困っている方々に食料品などを無料提供し、生活上の困り事を適切な相談機関につなげる活動であります。 現在、こども食堂におきましては、応援していただいている個人や団体などからお米や野菜、加工品など様々な食材提供を受けておりますが、定期的・定量的なものではないため、安定的に必要としている人に食材提供することは困難な状況にあります。 

輪島市議会 2021-03-09 03月09日-01号

1月20日に、本市医薬品食料品を製造販売する大塚製薬株式会社様との間に包括連携協定を締結させていただきました。今回の協定は、熱中症対策をはじめといたしまして、スポーツを通じた健康づくり災害支援等を目的といたしております。大塚製薬株式会社様が有する医薬品研究開発や健康に関する啓発活動で得られた知見を生かし、市民の皆様の健康づくりに関する様々な効果を上げてまいりたいと考えております。